突然ですが、ウェブブラウザは何をお使いですか?
私は普段から「Google Chrome(グーグルクローム)」を使用しているんですが、ある日使っていたら、立ち上げるたびに「新しいタブ」というのがポコポコ勝手に作られる問題が発生しましたΣ(゚Д゚)?!
立ち上げる→閉じる
また立ち上げると「新しいタブ」が追加→閉じる
さらに立ち上げるとまた「新しいタブ」が追加…
↓こんな感じです
タブタブタブ…(。-`ω-)
設定変更やアップデートなどやっていないはずなのに…
同じようにお困りの方もいらっしゃるのではないかと思い、健忘録を兼ねて対処法を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
勝手にタブタブ問題の対処のためにやったこと
閉じて立ち上げると新しいタブが作成されるので「勝手にタブタブ問題」と呼ぶことにしました(´・ω・)
まずは設定の確認
普段設定をいじることはないので、設定変更されることはないと思いましたが念のため確認してみました。
ブラウザの右上にある3つの点々マークから「設定」をクリック。
下の方に移動すると、「起動時」の設定というのがあります。
いつもこの設定で使っていて、今まで今回のような現象はなかったのでとりあえずこの設定のままでいいだろうと思い、そのままに。
履歴やキャッシュを削除
上記「起動時」の設定の下に『詳細設定』があるのでクリック。
「プライバシーとセキュリティ」欄の一番下、『閲覧履歴データを消去する』のところの「▶(右向きの三角形)」をクリック。
とりあえず今回は過去7日間の履歴等を削除しました。
ここで一旦ブラウザを閉じてから起動させましたが変化なし( ノД`)シクシク…
ブラウザの終了方法を変えたら解決
普段ブラウザを閉じるときは、右上の「×」マークをクリックして閉じていました。
あれこれ設定を確認していると、この「×」マーク以外に終了する方法がありました。
右上の3つの点々から「終了(X)」を選択。
chromeブラウザが閉じられ、再度起動したら解決しました!
ε-(´∀`*)ホッ♪
GoogleChrome の動作が何かいつもと違う⁉と感じられたら、最初にこの方法で閉じると解決するかも。
ちなみにショートカットキー
「Ctrlキー」+「Shiftキー」+「Qキー」は試してみたら指が当てづらかったのでマウス操作の方がラクかもです(笑
スポンサーリンク
コメント
大変参考になりました。
2週間ほど前にzumaというゲームを購入してダウンロードしたところsteamという
プログラムもインストールされました。
翌日からPCを立ち上げるたびにsteamのアップグレードの確認が行われ、
昨日は5分近くたっても終了しないのでなんとなく嫌な気がして
アンインストールしようと思ったのですが、リストにsteamの名前が出てこなかったため、
システムの復元でインストール前に戻しました。
ところが念のためCドライブのプログラムファイルを見たところsteamのフォルダが
残っていたため手動で削除したのですがgoogleを立ち上げるたびにタブが増えてしまうので
困っていたところでした。
でもPCのどこかにまだ何か残っているような気がして気持ちが悪いです。
坂本さま
コメントいただきありがとうございます。
返信が遅くなってすみません(。-人-。)
ダウンロードしたときに、意図したものとは違うプログラムが一緒に
入ってきたという話は聞いたことがあります。
で、「今すぐ確認してください」とか「今すぐ購入する」などといった
画面が表示されて、さらにプログラムのインストールを
あおってくるようなものもあるそうです。
私がタブタブ問題に悩まされたとき、
何か踏んでしまっていたのかもしれません。
「システムの復元」を実行されたのは
賢明なご判断ですね!
タブタブ問題解消に本内容がお役に立てたとのことで
大変うれしく思います。
ありがとうございました( *´艸`)